A お電話番号は、TEL:059-333-0007
住所は、四日市市阿倉川町7-15です。
A 骨折だけではなく、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)を治療するところです。
A もちろんお使いいただけます。
A 駅の本当の目の前にあります。
A 肩こりは保険適用外です。
ただ、痛みが存在する場合は「肩こり」でない場合もございますので相談していただければと存じます。
接骨院では急性・亜急性の傷に対して保険適用になります。
例)肩こりがあり気になっていた。ある時、車の後ろの荷物を取ろうとした際に右肩と頚部に痛みが走った。
それから首と肩の痛みが続いているのですが保険はききますか?
A,はい大丈夫です。
A 電話もしくは直接、その旨を伝えてください。
最低でも2週間前までにご連絡ください。
料金等はチーム状況(怪我人)時間などで変動しますのでオファーを頂いた時点でご説明いたします。
気楽にお問合せください。
A 名称は異なりますが、内容は同じです。
A 保険証と初診料が必要です。 患部の出せる服装でズボンがよいと思います。 また露出が多すぎる場合や患部が出せない場合は着替えていただく場合がございます。 香水など匂いのきついものは避けていただければ幸いです。
A 3割負担、初診料込みで高くても¥1130です。
3回目以降は¥490です。
部位数により異なりますので料金表(別表示)をご確認ください。
A 3割負担、初診料込みで高くても¥1200です。
3回目以降は¥480です。
部位数により異なりますので料金表(別表示)をご確認ください。
A 整体・カイロプラクティックは保険診療が適用されませんが、接骨院は保険診療ができる医療機関です。
A 整形外科によって治療法はさまざまですので一概には言えませんが、整形外科と大きく異なる点は、「レントゲン」「注射」「薬物投与」は接骨院では行えないというところです。
ひおき接骨院では、「超音波画像診断装置」によるX線被爆なしの観察と「電気治療」「手技療法」「テーピング」「理学療法」などで、あなたの体に無害で、なおかつ、自然治癒力を高める治療をしています。
ひおき接骨院の特徴は電気とシップだけではなく、必ず国家資格者が一人一人手で治療させていただいています。
A 病院とおなじように、問題なく受けることができます。
また、病院からの転院も可能です。
A 基本的な考え方では、ケガをしたばかりの急性期は冷やし、その後、痛みが落ち着いたら温めます。
ケガの応急処置では、『RICEの原則』を覚えておくとよいでしょう。
<Rest> 安静
<Ice> 冷却
<Compresstion> 圧迫
<Elecation> 高挙
A 症状により異なりますが、薬を使わない手技による治療を行いますので、継続的な通院が早い回復に繋がります。
A もちろんです。
個人的にはもちろん、早めに言っていただければ所属するチーム・団体で休診日に来院していただきストレッチやテーピングの講習会もいたしますのでお問い合わせください。
A 受付・診療補助として計6名おります。